水道施設工事業(水道施設工事)
水道施設工事業とは
主な内容
上水道、工業用水道等のための取水、浄水、配水等の施設を築造する工事又は公共下水道若しくは流域下水道の処理設備を設置する工事です。
水道施設工事業の例
取水施設工事、浄水施設工事、配水施設工事、下水処理設備工事
水道施設工事業と他の業種との違い
・上下水道に関する施設の建設工事における『土木一式工事』、『管工事』及び『水道施設工事』間の区分の考え方は、公道下等の下水道の配管工事及び下水処理場自体の敷地造成工事が『土木一式工事』であり、家屋その他の施設の敷地内の配管工事及び上水道等の配水小管を設置する工事が『管工事』であり、上水道等の取水、浄水、配水等の施設及び下水処理場内の処理設備を築造、設置する工事が『水道施設工事』です。
なお、農業用水道、かんがい用排水施設等の建設工事は『水道施設工事』ではなく『土木一式工事』に該当します。
・し尿処理に関する施設の建設工事における『管工事』、『水道施設工事』及び『清掃施設工事』間の区分の考え方は、規模の大小を問わず浄化槽(合併処理槽を含みます。)によりし尿を処理する施設の建設工事が『管工事』に該当し、公共団体が設置するもので下水道により収集された汚水を処理する施設の建設工事が『水道施設工事』に該当し、公共団体が設置するもので汲取方式により収集されたし尿を処理する施設の建設工事が『清掃施設工事』に該当します。
水道施設工事業の要件を満たす主な資格
【建設業法】
・1級土木施工管理技士
・2級土木施工管理技士(土木)
【技術士法】
・上下水道(「上水道及び工業用水道」を除く)・総合技術監理「上下水道」(上水道及び工業用水道を除く)
・上下水道「上水道及び工業用水道」・総合技術監理「上下水道-上水道及び工業用水道」
・衛生工学「水質管理」・総合技術監理「衛生工学-水質管理」
・衛生工学「廃棄物管理」・総合技術監理「衛生工学-廃棄物管理」
【その他】
・高校の所定学科(下記)を卒業後5年間の水道施設工事業に関する実務経験
・大学の所定学科(下記)を卒業後3年間の水道施設工事業に関する実務経験
・水道施設工事業に関する実務経験10年
*水道施設工事業に該当する所定学科
・土木工学(農業土木、鉱山土木、森林土木、砂防、治山、緑地又は造園に関する学科を含みます)に関する学科
・建築学に関する学科
・機械工学に関する学科
・都市工学に関する学科
・衛生工学に関する学科